WEKO3
アイテム
{"_buckets": {"deposit": "7c18c0b4-ec2c-4331-b94b-3b832b1f54d5"}, "_deposit": {"created_by": 16, "id": "1427", "owners": [16], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "1427"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:u-nagano.repo.nii.ac.jp:00001427", "sets": ["135"]}, "author_link": ["1736"], "item_7_biblio_info_7": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2023-03", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "58", "bibliographicPageStart": "39", "bibliographicVolumeNumber": "5", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "こども学研究"}, {"bibliographic_title": "The Journal of Child Studies", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_7_description_19": {"attribute_name": "フォーマット", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "application/pdf", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_7_description_5": {"attribute_name": "抄録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は、子どもと共に保育環境を創造する保育者に求められる、子ども\nの動きを受容し、応答できる身体スキルを育成するための教育内容と方法を検討す\nることである。そのために、舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践を行い、\n保育者の応答的な身体のありようである「共振」の発現と変化を調査し、その教育\n法の有用性について検討した。その結果、保育者の身体的感性を育むうえで極めて\n大きな役割を果たすとされる「共振」の発現に対する否定的な項目の評価が低下し、\n肯定的な項目の評価が上昇した。また、活動後の自由記述から「どうすれば他者の\n動きを受容し、応答しやすくなるか」や「他者と同調して動くことの意味」が体感\nを通して学ばれ、「動きの受容が主体的な活動の活性化につながることを体感」し\n共感的関係の大切さを学び取ったことが読み取れた。以上から、今回実施した教育\n実践が保育者の身体スキルの育成につながる可能性が示唆された。", "subitem_description_type": "Abstract"}]}, "item_7_publisher_8": {"attribute_name": "出版者", "attribute_value_mlt": [{"subitem_publisher": "長野県立大学健康発達学部こども学科"}]}, "item_7_source_id_9": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "2434-7272", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_7_version_type_20": {"attribute_name": "著者版フラグ", "attribute_value_mlt": [{"subitem_version_resource": "http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85", "subitem_version_type": "VoR"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "白澤, 舞"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1736", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2023-04-11"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "u-nagano_C05-03_白澤.pdf", "filesize": [{"value": "1.1 MB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_11", "mimetype": "application/pdf", "size": 1100000.0, "url": {"url": "https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/record/1427/files/u-nagano_C05-03_白澤.pdf"}, "version_id": "f679d72e-8632-4526-b586-3aa6d9487d6f"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "保育者養成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "受容的・応答的なかかわり", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "身体スキルの育成", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "specialized education and training of childcare workers", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "physical resonance", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "physical education", "subitem_subject_language": "en", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "保育者に求められる身体スキルとその育成法の検討-舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践の試みを通して-", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "保育者に求められる身体スキルとその育成法の検討-舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践の試みを通して-"}, {"subitem_title": "Examination of Using Dance Education Program in Physical Education for Childcare Workers", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "7", "owner": "16", "path": ["135"], "permalink_uri": "https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/records/1427", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2023-04-11"}, "publish_date": "2023-04-11", "publish_status": "0", "recid": "1427", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["保育者に求められる身体スキルとその育成法の検討-舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践の試みを通して-"], "weko_shared_id": -1}
保育者に求められる身体スキルとその育成法の検討-舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践の試みを通して-
https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/records/1427
https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/records/14279e19ee40-0e83-4af4-9479-99aada164865
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-04-11 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保育者に求められる身体スキルとその育成法の検討-舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践の試みを通して- | |||||
タイトル | ||||||
言語 | en | |||||
タイトル | Examination of Using Dance Education Program in Physical Education for Childcare Workers | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 受容的・応答的なかかわり | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 身体スキルの育成 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | specialized education and training of childcare workers | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | physical resonance | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | physical education | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
白澤, 舞
× 白澤, 舞 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本研究の目的は、子どもと共に保育環境を創造する保育者に求められる、子ども の動きを受容し、応答できる身体スキルを育成するための教育内容と方法を検討す ることである。そのために、舞踊家の教育プログラムを応用した教育実践を行い、 保育者の応答的な身体のありようである「共振」の発現と変化を調査し、その教育 法の有用性について検討した。その結果、保育者の身体的感性を育むうえで極めて 大きな役割を果たすとされる「共振」の発現に対する否定的な項目の評価が低下し、 肯定的な項目の評価が上昇した。また、活動後の自由記述から「どうすれば他者の 動きを受容し、応答しやすくなるか」や「他者と同調して動くことの意味」が体感 を通して学ばれ、「動きの受容が主体的な活動の活性化につながることを体感」し 共感的関係の大切さを学び取ったことが読み取れた。以上から、今回実施した教育 実践が保育者の身体スキルの育成につながる可能性が示唆された。 |
|||||
書誌情報 |
こども学研究 en : The Journal of Child Studies 巻 5, p. 39-58, 発行日 2023-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 長野県立大学健康発達学部こども学科 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 2434-7272 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |