ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 長野県短期大学紀要
  2. 第70号

幼保小連携における「接続期カリキュラム」の意義と課題

https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/records/1229
https://u-nagano.repo.nii.ac.jp/records/1229
c35d4a42-956e-4d5b-b526-354359b56425
名前 / ファイル ライセンス アクション
kentan70-16 山口.pdf kentan70-16 山口 (1.8 MB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_02(1)
公開日 2016-03-30
タイトル
タイトル 幼保小連携における「接続期カリキュラム」の意義と課題
タイトル
タイトル Challenges of curriculum for connecting kindergartens and nursery schools to elementary school
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 幼保小連携
キーワード
主題Scheme Other
主題 接続期カリキュラム
キーワード
主題Scheme Other
主題 伊那市
キーワード
主題Scheme Other
主題 学びのスタイル
キーワード
主題Scheme Other
主題 円滑な接続
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 山口, 美和

× 山口, 美和

WEKO 1507
NRID 1000080465856

山口, 美和

ja-Kana ヤマグチ, ミワ

en Yamaguchi, Miwa

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、幼稚園・保育所における幼児期の教育から、小学校における学童期の教育への移行期である「接続期」に共通のカリキュラムを策定することの意義と、「接続期カリキュラム」に基づく教科指導や保育を実践する上での課題を明らかにするために、長野県伊那市における教師・保育者を対象とする実態調査を行った結果を示すものである。2年前に策定された「接続期カリキュラム」については、全体の認知度が66.6%にとどまっており、周知が十分ではない実態が明らかとなった。また、指導要録等については、「とても参考にする」「ある程度参考にする」という小学校教諭が半数を超えるものの、「あまり参考にしない」という回答も20%近くあり、幼保小連携について、保育士側との意識の違いがあることがうかがえる結果となった。
書誌情報 長野県短期大学紀要
en : Journal of Nagano Prefectural College

巻 70, p. 155-167, 発行日 2016-03
出版者
出版者 長野県短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-1178
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00179035
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 12:18:35.680796
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3